自然塩はミネラルバランスが全然違います。「宮古島の雪塩」使ってます!

こんにちは~ みぃの夫 です!

本やYouTubeなんかで得たことを少しずつ試しながら、暮らしのためになりそうないいことをのんびりやっています。

いろいろ試してきた中で特に良かったことを、もっと暮らしのあれこれを見直したいって考えてる方のためにどんどん紹介していきまーす。

安いお塩と高めのお塩では雲泥の差があります。
健康効果を上げる1番コスパのいい方法はお塩を代えること!

塩分の摂りすぎは高血圧の原因になるので、血管や心臓に負担がかかって、脳卒中や心筋梗塞、心不全などの病気に罹りやすくなると、よく耳にします。
お料理する時に減塩を心掛けている方は多いと思います。

ひみりか家でも、夫が健康診断で よく高血圧にひっかかります。
でも、夫は他の検査項目は正常で、野菜中心なのでメタボの心配もなく、健康そのものです。
少食なので塩分摂り過ぎってこともないです。
なので、高血圧と塩分の摂取量って そこまで大きく関係ないのかもって思えてきました。
だからといって、関係ないわけではないですし、人間にとってナトリウムは必須ミネラルですので、適量摂ることも大事です。

そこで、良いお塩についてちゃんと調べて 試してみて、いろんなことがわかりました。
ひと言でいうと、安いお塩と高めのお塩ではミネラルバランスが全然違います!
すぐに健康効果が出るわけではありませんが、知らないままでいたら、長い目で見たら かなり損してたと思います。
だって、お塩代えるだけのことですから。

なので、いろいろ調べてわかったことや、購入したお塩の特徴、ひみりか家の使い方、使ってみて良かったこと なんかを紹介しまーす。
健康に良い調味料が気になってる方はもちろん、減塩に取り組んでる方や、どのお塩を使ったらいいか迷ってる方にも 参考になると思いますので、ぜひ最後まで御覧ください。

スポンサーリンク
目次

今回購入したアイテム

宮古島の雪塩

今回購入したのは、株式会社 パラダイスプランさんの雪塩 (パウダー) 250gです。

ひみりか家では、コスパと使い勝手を考慮して、一番大きいのを使ってます。

【限定特価】沖縄宮古島 海水塩 雪塩 250g

雪塩にはこつぶタイプや、クッキングボトル タイプもあります。

雪塩 顆粒 こつぶ 宮古島 150g【メール便送料無料】 パラダイスプラン 沖縄 お土産 沖縄の塩
雪塩クッキングボトル 50g

いろいろ調べてわかったこと

本や ネット上のいろんなサイトや YouTubeを参考にさせていただきました。

日本の塩

  • 塩には「海塩」と「岩塩」がありますが、日本の塩は海塩のみで、岩塩は外国産です。
  • 「海塩」には、「精製塩」と「自然塩」があり、原材料や製造工程によって分かれます。一般的に、「精製塩」に当てはまらないものを「自然塩」と呼びますが、その定義ははっきりしていません。

精製塩

  • 「精製塩」は、原塩を溶解し精製したもので、塩化ナトリウムが99.5%以上の高純度のものです。サラサラなのが特徴です。
  • 食卓塩や食塩と呼ばれている塩のほとんどは「精製塩」で、よく見る赤いキャップのは「精製塩」です。
  • 「精製塩」は海水を電気分解させることによって作られ、塩の固まりを無くすため、炭酸マグネシウムを混合しています。ほぼ全部が塩化ナトリウムなので、少量でも強い塩気、辛味を感じます。
  • 「精製塩」は、製造法が簡単で製造コストも低いため、大量生産しやすく 安価に売られています。そのため、塩と聞いてまずイメージされるのは「精製塩」の場合が多いです。日本で消費されている塩のほとんどは「精製塩」です。
  • 人の体には、栄養素として16種類のミネラルが必須であり、海水には それらすべてが含まれていますが、「精製塩」はナトリウム以外のそれらミネラルが排除されています。そのため、長期間摂り続けると、体のミネラルバランスに影響が出る可能性があります。
みぃ

砂糖みたいに 精製されすぎてるものの摂り過ぎは 体によくないって、よく聞くもんね。

そうそう、人間の体は不自然なものには適応できないからね。それに中毒性も高くなるしね。

みぃ

たしかに。食後のアイスクリームは一生やめられないかも。

自然塩

  • 「自然塩」は主に、海水を天日干し、低温乾燥、平釜で煮詰るなど、濃縮を重ねて作る製法のもので、粒子が不揃いで、しっとりとしています。
  • 「自然塩」は純度高く精製されていないため、マグネシウムやカルシウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。ミネラルバランスが良いものが多いです。
  • 「自然塩」には、海塩以外に、岩塩や湖塩、藻塩などもあります。
みぃ

ミネラルがいっぱい入ってるから、自然塩は塩味がすこし薄いんだね。

そのミネラルがナトリウムだけってのは、人間にとっては かなり不自然だと思うよ。

みぃ

ナトリウムサプリを飲んでるよなもんだね。

体への影響

  • 「自然塩」はミネラル分が多いため、自分の感覚に合わせて口にすることで、過剰摂取を避けることができます。疲れているときや汗をかいたときなど、体が塩を欲している時は「自然塩」を美味しく食べられます。しかし、塩分が十分になると、マグネシウムなどの にがりで えぐ味を感じて、それ以上 体が求めなくなります。
  • しかし、「精製塩」には そのようなストッパーとなる成分は含まれていません。いくら食べても えぐ味を感じないため、際限なく食べられてしまいます。ポテトチップなどを際限なく食べられるのはこのためです。自分で意識していなくても、知らないうちに、体が必要とする量の何倍もの量を食べてしまう怖さがあります。
  • ナトリウムだけを大量摂取すると、体の中のミネラルバランスが崩れてしまいます。これにより、「自然塩」を摂取した場合よりも 腎臓からナトリウムを排出することが困難になります。体から排出されないので、血圧を上げてしまう可能性があります。

精製塩だと食べすぎてしまうから、結果的に塩分とりすぎになっちゃうんだよ。

みぃ

じゃあ、ポテチを自然塩で作ったらどうなの?

それいい案だけど、値段が上がるし、中毒性も減るから、売上が落ちるんじゃない。

みぃ

そっか、健康にはいいけど、企業は儲からないってことね。

自然塩と精製塩の見分け方

  • 日本では塩の商品名に「天然」や「自然」などのワードを入れることが禁じられています。そのため、商品名では見分けられません。
  • 食塩相当量(塩化ナトリウム)が99%以上(100g当たりの表示なら99g以上)のものは「精製塩」の可能性が高いです。
  • 製造工程には、天日、平釜、イオン膜、逆浸透膜、溶解、立窯など、さまざまなものがあるので、素人には非常に分かりづらいです。でも、「自然塩」には「イオン膜」「立釜」「溶解」は使われないため、これらは避けたほうが無難です。
  • 「精製塩」や「自然塩」に塩化ナトリウム以外のミネラルを添加する「再加工塩」というものもあります。食塩相当量(塩化ナトリウム)が90%くらいの物が多く、ミネラルも含まれているため、見分けを難しくしています。
  • 大雑把に言ってしまうと、「自然塩」は食塩相当量が70~80%代で、ミネラル分が豊富で、高価です。製造工程で見るなら「天日、平釜」だけのものは「自然塩」です。
  • 何も調べずに、素人がスーパーへ行って、商品の裏側の表示を見ただけでは かなり見分けが難しいです。なので、事前に商品の詳細やミネラル分を調べていくか、詳しい人の解説サイトや動画を見るのがいいです。
みぃ

いろいろ見たけど、やっぱりYou Tubeがわかりやすいね。

そうだね。いきなり文字で読んでも、専門用語いっぱいでわかりにくいしね。

スポンサーリンク

「宮古島の雪塩」の特徴

主な特徴

  • 宮古島の海水100%で作ったお塩で、粒がパウダー状です。
  • 精製塩と同じ塩味にするためには見た目で3倍になるように使うと、ちょうど良い塩味になります。
  • 湿気やすいため開封後はしっかり密閉し、冷蔵庫で保存するのがオススメです。
  • 2000年に「世界で一番、含有するミネラル成分の種類が多い塩」としてギネスブックで認定されています。現在は、そのカテゴリーがないため、表記できなくなっていますが、ミネラル分が多いことは間違いないです。

製造方法

  1. 地下22m地点の地下海水を取水
  2. 逆浸透を利用して海水を濃縮
  3. 高温に熱した金属板で水分を蒸発させて結晶化
  4. 製塩した塩をふるいにかけ細かい粒にする
  5. 検品・完成

代表的な成分 

  • ナトリウム 28.6g  再生加工塩の約0.8倍
  • マグネシウム 3310㎎ 再生加工塩の約30倍
  • カリウム 1000㎎ 再生加工塩の約8倍
  • カルシウム 832㎎ 再生加工塩の約20倍

ひみりか家の使い方

1番大きい250g入を使用

使い始めは60gや120gの小さいサイズの方が使いやすいです。
ですが、しばらくすると湿気でダマができてくるので、袋から食材へ直接振りかけるのがやりにくくなります。
直接 袋から振りかける使い方をするなら、大きい方がオススメです。
 

みぃ

大きいと たまにドバって出ちゃうんだよねー

でも小さいと なかなか出てこない時があるから、出てくる方 優先でいいんじゃない

密閉用に袋止めクリップを使う

雪塩の袋には密閉用のチャックが付いていますが、雪塩が湿気で付着して、徐々に密閉じづらくなります。なので、100均などの袋止めクリップを使ってます。
 

みぃ

最初からクリップを使ったほうが時短になるよ。

使ってみて良かったこと

塩分の摂り過ぎが抑えられる

精製塩に比べると、同じ量を使っていても 明らかに薄味になります。
公式サイトでは3倍くらいがちょうどいいと言われています。
ですが、レシピで塩小さじ1杯って書いてあるのを 大さじ1杯(小さじ3杯)って読みかえるのは かなり抵抗があって、小さじ2杯くらいに抑えちゃいます。
なので、ふつうの感覚で使っていれば、自然と塩分が減ります。

不足しがちなミネラル分が入っているので安心感がある

マグネシウムやカリウム、カルシウムは適度に摂取する必要がありますが、加工食品ばかり食べていたら、明らかに不足します。
ですが、毎日忙しいので、加工食品に頼ることも仕方ないことです。
なので、料理でほぼ毎回使う お塩からミネラルが摂れるってのは かなり大事だと思いますし、少し安心できます。

みぃ

いろいろ考えると、毎日使う調味料を体にいいものに変えるって、かなりの効果だよねー

ホントそうだよ。多少高くても、その効果を考えたら、健康へのコスパは最強だと思うよ。

少し引っかかったこと

「宮古島の雪塩」に表記されている製造方法は「逆浸透膜・加熱ドラム」です。
一部のサイトや動画では、天日干しや平釜が良くて、逆浸透膜は避けたほうがいいと指摘されています。
確かに心配な面ではあります。
でも、いろんな情報を集めてみると、逆浸透膜 全般のことを指しているようではないので、そこまで拘ることではないと判断しました。

みぃ

100点の調味料を目指したくなるけど、そんなの幻想に過ぎないよねー

そうそう、今正解だと思ってても、数年後には間違いだったってこともあるしね。

みぃ

あーそれ マーガリンが典型だよね。脂質カットで健康に良いって言われてたのに、今じゃトランス脂肪酸が健康に悪いってわかってきたしね。

精製塩を使うことを考えれば、はるかに健康に良いのは間違いなさそうだから、それ以上は好みでいいと思うよ。

「ぬちまーす」との違い

同じ沖縄の自然塩「ぬちまーす」は、雪塩とよく比較されます。雪塩と同じくミネラルが豊富で、成分もよく似ています。
サラサラのパウダー状なのも同じです。送料を含めた価格も大差はありません。

でも、ひみりか家はamazonで毎日のように買い物をするので、amazonで「宮古島の雪塩」と「ぬちまーす」を比較して安い方を買ってます。結果的に、ほぼ「宮古島の雪塩」になってます。

もし、「ぬちまーす」の方が安い買ったら、今回の記事は「ぬちまーす」のことを書いてました。

みぃ

どっちも良い お塩だよねー

成分的にも全然大差ないし、味も使い勝手も同じだから、こういう良いお塩が2種類あるってのは 消費者にとってはありがたいよねー

今回は以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次