韓国で人気の『グリークヨーグルト』の味や人気の理由、栄養・カロリー情報、作り方なんかを紹介します!市販の商品もチェックしてます!
はじめに
美と健康を大切にする人たちにとって、食は「結果」を左右する重要な選択肢です。
忙しい朝でも満足できる朝食、間食でも罪悪感なく楽しめるおやつ、筋トレやボディメイクのサポートとなる食品——そんな食品を選びたいですが、なかなか難しいですよねー
でも、そんなニーズを同時に満たしてくれるのが『グリークヨーグルト(ギリシャヨーグルト)』なんですよー
SNSで映える盛り付けや韓国カフェ発のトレンドが追い風となり、専門店やおうちアレンジが広く支持されています。
濃厚でありながら低カロリー、高たんぱくという栄養バランスは、10代の部活女子から子育て世代、エイジングケア世代まで幅広く役立ちます。
なので、今回は『グリークヨーグルト(ギリシャヨーグルト)』について徹底解説します!
『グリークヨーグルト』が初めての方もリピーターの方も、ライフスタイルに合う楽しみ方を見つけられると思いますよー
『グリークヨーグルト』特徴
今回のおすすめ!『アテナ ギリシャヨーグルト』
本場ギリシャ菌株使用でミルク感が強く、しっかり濃厚です。
チーズのような濃厚さとなめらかな口当たりで、原材料は「生乳、乳製品、乳たんぱく」だけですので、ひみりか家でもよく使用しています。
コストコでも ずっと定番になっている商品なんですよー
ちなみに「グリークヨーグルト」と「ギリシャヨーグルト」に違いはなく、同じものです。
グリークヨーグルトとは?

- グリークヨーグルトは伝統的にストレイニングと呼ばれる水切り製法で作られるヨーグルトです。
- 余分なホエー(乳清)を取り除くことで、濃密で弾力のあるテクスチャーになり、栄養成分が凝縮されます。
- 見た目は白くしっかりとした盛り付けができ、クリームチーズに近い口当たりになるのが特徴です。
- 「グリークヨーグルト」と「ギリシャヨーグルト」に違いはなく、「グリークヨーグルト」は「ギリシャヨーグルト」の英語名です。
普通のヨーグルトとの違いは?
- 最大の違いは製法と食感です。通常のヨーグルトは水分が多く流動性がありますが、グリークヨーグルトは水切りにより密度が高くなり、タンパク質量が約2〜3倍に濃縮される点が異なります。
- カロリーや糖質は商品によりますが、脂肪ゼロタイプなら低カロリーで満足感を得やすく、料理やスイーツの代替としても使いやすいです。
なぜ人気?

- 美容と健康を支えるスーパーフード
高たんぱくで腹持ちが良くダイエットや筋トレに適しています。 - SNS映え
真っ白な見た目がフルーツやハチミツと相性抜群でSNS映えします。 - お手軽でオシャレ
カフェ文化やインフルエンサー発のトレンドと合致し、手軽におしゃれ気分が味わえます。 - コスパとアレンジが◎
家庭で簡単に作れてコスパが良い上に、いろんなアレンジがしやすいです。
どんな味?
- 酸味は控えめでまろやか
通常のヨーグルトよりも乳清(水分)が少ないため、よりクリーミーで「生クリーム」や「クリームチーズ」のようなこっくりとしたコクが感じられます。 - さっぱりした後味&上品な甘み
ミルキーなコクがありつつも重たくなく、後味は爽やか。牛乳由来のほのかな甘みが感じられ、ココナッツやはちみつなどのトッピングとも相性抜群です。 - 水分が少ないので満足感が高い
チーズを思わせる密度の高い食感が“食べるデザート”という印象で、朝食や軽食としての満足感も十分です。 - 韓国グリークヨーグルト特有の食感
韓国流のものは特に「もさもさ」「もちもち」とした食感が強めで、スプーンで形が崩れにくいのが特徴です。
栄養・カロリー(無糖プレーンタイプ100gあたり)

- カロリー:約60〜100kcal
- たんぱく質:7〜11g
- 脂質:0〜6g
- 炭水化物:約4〜6g
脂肪ゼロ商品を選べば低カロリーでたんぱく質をしっかり摂れるので、ダイエット中のたんぱく源として有効です。
期待できる効果
- 筋肉の維持・回復のサポート:高たんぱくで運動後に最適です。
- 腸内環境の改善:乳酸菌やプロバイオティクスにより便通や免疫力の改善が期待できます。
- ダイエット補助:満腹感が高く間食の置き換えに最適です。
- 美肌・美髪サポート:タンパク質やビタミンB群、カルシウムの摂取で肌や髪の材料を補えます。
- 骨の健康維持:カルシウム源として役立ちます。
『グリークヨーグルト』作り方・食べ方
作り方

- ボウルの上にザルを置き、キッチンペーパーを2〜3枚重ねて敷きます。
- ヨーグルトをキッチンペーパーの上に乗せ、やさしく包んでラップをふんわりかけます。
- 冷蔵庫で水切りします。
時間の目安は1〜2時間(サワークリーム風)、4〜6時間(クリームチーズ風)、8〜12時間(もっちり濃厚)です。 - 下にたまったホエイ(乳清)はスープやドレッシングに活用できます。
- 盛り付けて、フルーツやグラノーラなど お好きなトッピングをして完成です。

市販のグラノーラは糖質が多いので ひみりか家では砂糖不使用のこちらを使ってまーす
食べ方

- 出来立てをそのまま一口味見してみてください。まろやかな酸味とクリーミーさは格別です。
- フルーツやナッツ、グラノーラやはちみつを組み合わせると満足度が高くておススメです。
- 料理やスイーツのクリームチーズ代用としても活用でき、特にダイエット中のスイーツやサンドイッチにおススメです。
- 保存は必ず冷蔵で3〜5日を目安に消費しましょう。清潔な器具で扱ってください。
市販の『グリークヨーグルト』
森永乳業
- 特徴は濃厚でクリーミーな食感。水切り製法にこだわった商品が多く、スイーツ感覚で食べやすいです
- 初めての人にも馴染みやすい安定感があります。

ダノンジャパン
- 「オイコス」シリーズは脂肪ゼロでたんぱく質が高く、プロテイン系の定番です。
- さっぱりめの酸味で運動後やダイエット中に向いています。
- フレーバー展開も豊富です。

イオン トップバリュ
- コスパ重視の方におすすめです。
- 脂肪ゼロでたんぱく質量が多く、クセが少ない味はアレンジ向きで毎日続けやすい仕様になっています。

クリエイト
- 濃厚でミルキーなコクが特徴の業務用寄り商品もあり、料理やお菓子作りに使いやすいタイプです。
- ボリュームを求める家庭に向いています。

アテナ
- 本場ギリシャに近い風味や菌株を使った製品があり、業務用の大容量も選べます。
- 本格派の食感や味を求める方におススメです。ひみりか家のおススメもコレです!

『グリークヨーグルト』の美味しい食べ方
アサイーボウル風アレンジ

- グリークヨーグルトを器にたっぷり盛ります。
- 冷凍アサイーペーストをスムージー状にして層になるように重ねます。
- バナナ、キウイ、イチゴ、ブルーベリー、グラノーラ、ナッツなど、お好みの具材を彩りよくトッピング。
- はちみつやアガベシロップを少量かけて完成です。抗酸化とたんぱく質が同時に摂れる朝食やブランチにぴったりです。

アサイーボウル風がわが家の定番だね

オシャレな朝食って感じで 1日の始まりには最適だよね
韓国風カフェアレンジ

- もっちりしたグリークヨーグルトを器の中心に盛ります。
- イチゴ、マンゴー、ブルーベリー、バナナなどのフルーツを周囲にバランス良く配置します。
- はちみつをとろりとかけ、グラノーラやナッツを散らします。
見た目が映えるのでおもてなしや写真映えを狙いたいときに最適です。

アサイーが無い時やお手軽に作りたい時はコレだね

フルーツもグラノーラもテキトーでいいもんね
パンや料理のヘルシー置き換えアレンジ

- 食パンやベーグルにグリークヨーグルトをクリームチーズの代替で塗ります。
- ハムやトマト、リーフを加えてサンドイッチにするか、ハーブと混ぜてディップにします。
- ヨーグルト+マヨネーズでドレッシングを作ると低カロリーでコクのある味わいになります。
クリームチーズの代替として使えばカロリーセーブしつつ満足感をキープできます。

クリームチーズと比べると ちょっと物足りないんだよねー

でもカロリーがスゴイから 朝食やおやつには グリークヨーグルトがちょうどいいかも!
まとめ
『グリークヨーグルト』は濃厚な食感と高たんぱく・低脂質という栄養バランスで、朝食、間食、スイーツ代替、料理の材料として幅広く活躍します。韓国カフェ発の盛り付けトレンドや巣蜜との組み合わせで見た目も楽しめるため、続けやすさと満足感を両立できます。まずは市販の無糖プレーンで試してみるか、家庭で簡単に水切りして好みの濃さに調整してみてください。毎日の食卓に取り入れることで、無理なく美と体型の維持に役立ちます。ぜひあなたの定番にしてみてください。

今回は以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!