香ばしくてモチモチやわらかな 手作り「みたらし団子」 冷やしても美味しいです!

スポンサーリンク
目次

「みたらし団子」のレシピ

香ばしくてモチモチやわらかな「みたらし団子」
おうちで手軽に作れるうえに、ヒンヤリ冷やしても美味しいです!

「ひみりかスイーツレシピ」のコンセプト

建設エンジニアや調理師、食生活アドバイザーなんかの知識・経験をフル活用して、構造物を設計するみたいに本気で考えたレシピです!

ひみりかスイーツレシピのコンセプト

➊美味しさ・健康・時短・出来栄えの調和を目指す
➋小麦粉をなるべく使わず グルテンフリーを目指す
➌人工甘味料とトランス脂肪酸が含まれる食品を使用しない
➍コツや注意する点を余すところなくお伝えする

材料(団子40個くらい)

団子

  • 白玉粉|180g(150~200g)
    1袋は150~200gですので 全部使っても大丈夫です。
  • 絹豆腐|200g(170~220g)
    白玉粉より10%くらい多めに使ってください。
    白玉粉200gの場合は絹豆腐220gです。
  • 水|10~30ml
    豆腐の水分量により加える水の量が異なりますので、団子生地の状態を見て少量ずつ入れます。

タレ

  • 醤油|大さじ1と1/2
  • みりん|大さじ1と1/2
  • 砂糖|大さじ2と1/2
  • 片栗粉|小さじ2
  • 水|100ml
みぃ

健康に気を使うなら、まずは調味料から!
ひみりか家で使っている調味料でーす

醤油は、原材料「大豆・小麦・塩」のみ、製法「本醸造」、大豆「丸大豆」、塩「天日塩」のものがオススメです。

みりんは、原材料「米、米麹、焼酎」、製法「伝統製法」の「本みりん」がオススメです。

created by Rinker
¥1,243 (2025/01/15 16:14:04時点 楽天市場調べ-詳細)

砂糖は、比較的精製度合いが低く ミネラルやオリゴ糖も含まれている「てんさい糖」がオススメです。

created by Rinker
¥473 (2025/01/15 16:51:32時点 楽天市場調べ-詳細)

つくり方(団子40個くらい)

  1. ボウルに白玉粉180gと絹豆腐200gを入れ、ゴムベラで混ぜ合わせ、全体がなじんだら手で練る。
  1. ①に水を少量ずつ加えながら、なめらかなまとまりになるまで 手で練る。
    加える水の量は豆腐によって異なります。
    最初はぼそぼそですので、少量ずつ水を加えて練り、手で丸めて成形できるくらいの固さ(耳たぶくらいの固さ)にしてください。
  1. パッドやお皿にラップを敷き、②を10gずつに分ける。
    40個くらいできます。
    計量器で量りながら分けるのがおススメです。
  1. ③を1つずつ丸めて団子の形に成形する。
  1. フライパンやお鍋にお湯を沸かし、中火で④を全部茹でる。
    団子同士がくっつかないように、適度に混ぜてください。
  1. ⑤をしばらく茹で、団子が浮いてきたら、そこから3分茹でる。
  1. ボウルに水を入れ、⑥の団子を網杓子などですくって、水の中に入れ粗熱を取る。
    水を何回か入れ替えると早く冷ませます。
  1. ⑦の水を氷水に入れ替え、10分くらい冷やす。
    氷水で冷やすと団子が引き締まり、ほどよい弾力になります
  1. ⑧を串に刺し、ラップを敷いたパッドやお皿に並べる。
    串をまわしながら刺すと団子が崩れにくいです。
    1本あたり4~5個がちょうど良いです。
  1. フライパンに、くっつかないアルミホイルを敷き、蓋をして弱火~中火で⑨を焼き、片面だけに焦げ目をつける。
    くっつかないアルミホイルがない場合は、普通のアルミホイルに薄く油を塗ってください。
    両面焼こうとして団子を動かすと 団子同士がくっついてしまうため、片面がおススメです。
焦げ目をお見せしたくて裏返しました。
実際は裏返さなくてOKです。
  1. 小鍋にタレの材料を入れる。
    醤油 大さじ1と1/2、みりん 大さじ1と1/2、砂糖 大さじ2と1/2、片栗粉 小さじ2、水100ml です。
  1. ⑪を弱火から中火で ヘラで混ぜながら加熱し、トロミがついて透明感が出るまで加熱する。
  1. ⑩の団子に⑫のタレを全面に塗る。
    刷毛で塗るのがおススメです
    タレが冷めて塗りにくい場合は再度加熱してください。
  1. ⑬をお皿に盛り付けたら完成です。冷やしても 美味しいです。

失敗しないポイント

  • 団子生地を練る時は水を少量ずつ加え、その都度 固さを確認してください。柔らかすぎになってしまったら、白玉粉を足してください。
  • 団子を成形したり並べたりするときは、ラップを敷いてください。団子がくっつきにくくなります。
  • 団子を1つ1つに分ける時は、なるべく計量器を使ってください。揃っていると、見た目が断然よくなります
  • 団子を串に刺すときは、串をまわしながら刺してください。団子が崩れにくくなります。
  • 団子を焼くときは片面だけにしてください。両面焼こうとして加熱した団子を動かすと、団子同士がくっついて 収集つかなくなるからです。
スポンサーリンク

ひみりか家の「みたらし団子」

ひみりか家では、出来立てを半分食べて、残りは冷やして、ひんやりスイーツとして食べる方針にしています。
でも、出来立てを食べていると、途中で止められなくなって、冷やす分がなくなることがよくあります。
なので、冷やすなら最初から全部冷蔵庫に入れてしまうしかないかなーって思ってます。

おすすめポイント

香ばしくてモチモチやわらか

団子に焼き目をつけているので香ばしくなって、風味がアップします。
表面は少しカリッとした食感になりますが、絹豆腐を使っているので、中はびっくりするほどモチモチで やわらかいです。
焼くことでタレが浸み込みやすくなっているので、食べだしたら止まらなくなります。

香ばしくて モチモチなんて サイコーの組み合わせだよね。

みぃ

お餅を焼くのと同じだよね。

ヒンヤリ冷やしても美味しい

団子のレシピは、白玉粉と上新粉を使う物が多く、どちらか片方のものと、両方とも使うものがあります。
白玉粉はモチモチとした食感が強く、上新粉はコシが強く歯切れが良い特徴がありますが、どちらも冷めると固くなってしまいます。
なので、このレシピでは、モチモチ感を出すために白玉粉だけを使い、それに加えて、絹豆腐を使って、冷やしても やわらかモチモチになるようにしました。
冷えても美味しいので、むしろ冷やした方がいいかもってくらいです。

冷やした方が美味しい気がするけど、出来立てで全部食べちゃうんだよねー

みぃ

そうそう、だから「できたよー」って言わないで最初から冷やすようにするよ。

でも、それだと誰かさんが 出来立てをつまみ食いしそうだけど。

みぃ

バレたか!

少ない材料で簡単にできる

みたらし団子の材料はとにかくシンプルです。
しかも、泡立てたり膨らませたりする工程もないので、スイーツレシピの中でも比較的簡単です。
お手軽にできるうえに、きな粉や餡子などでアレンジも可能なので、1つ覚えれば スイーツ作りの幅がかなり広がります。

団子こねて丸めるのって 小さな子供と一緒にやると楽しそうだね。

みぃ

うちの息子たちだと、全然別のものを作りそうだけど、、、

工夫したこと

豆腐を使うことで冷やしても柔らかい

白玉粉で作った団子は、しっかり冷やすと中まで固くなってしまい、かなり食べにくいです。
でも、絹豆腐を混ぜると、冷蔵庫に1日中入れていても 全然違う食べ物かと思うくらい柔らかいです。
白玉粉を1袋使うとたくさん団子ができるので、冷蔵庫で保存してもやわらかさを保てるのは とても便利です。

みぃ

買ってきた団子って冷蔵庫に入れても固くならないよねー

まーそういう添加物が入ってるからね。

片面だけ焼いて焦げ目をつける

団子は両面に焦げ目をつけたいところですが、フライパンで焼き始めると 団子がツルツルして動きやすくなり、団子同士もくっつきやすくなります。
その状態で裏返すと 団子が全部連結してしまい、収集つかなくなります。
なので、一旦焼き始めたら 動かさないようにし、片面が焼けたら すぐ取り出すのがおススメです。

焦げ目がつくまで焼くのって けっこう時間かかるよねー

みぃ

それもあって、片面焼きで十分だと思うんだよねー

串をまわしながら団子に刺す

団子を串に刺すときに強引に押すと、団子が崩れてしまう時があります。
でも、串をまわしながら刺すと 押しやすくなって、団子が崩れにくくなります。
団子はとにかくくっつきやすいので、串を水につけたり、ラップを敷いたりして、くっつかない工夫をするのがおススメです。

みぃ

温めたり焼いたりすると、余計 団子がくっつきやすくなるよねー

団子はデンプンだからね。
水分が減ると ちょうどくっつきやすい固さになっちゃうんだよ。

みぃ

加熱する時は離した方がいいってことだね。

焼かないみたらし団子

このレシピで意外と時間をとられてしまうのが焼き時間です。
なので、時間が無い時は焼かずにタレをつけて食べても美味しいです。
香ばしさはなくなりますが、ふっくらツルんとした食感になるので、別の美味しさになりますよー

これ串に刺さなかったらもっと時短になるんじゃない?

みぃ

そうだよ。でも、串に刺した方がテンション上がるでしょ!



今回は以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次