モチモチ食感がたまらない絶品「焼きそば」おうちで作る決定版です!

スポンサーリンク
目次

「焼きそば」のレシピ

モチモチで感動の食感が味わえる絶品「焼きそば」
余分な油が入らず調理もしやすいので おうちで作る決定版です!

「ひみりかレシピ」のコンセプト

建設エンジニアや調理師、食生活アドバイザーなんかの知識・経験をフル活用して、構造物を設計するみたいに本気で考えたレシピです!

ひみりかレシピのコンセプト

➊美味しさ・健康・時短・出来栄えの調和を目指す
➋「全体工程表」で分量と手順がひと目でわかるようにする
➌加工食品や食品添加物入り調味料を なるべく使用しない
➍コツや注意する点を余すところなくお伝えする

材料(2~3人分)

  • 中華麺(生麺)|300gくらい 中~太麺がおススメ
  • 豚バラ肉|300gくらい
  • キャベツ|200gくらい
  • 長ネギ|1/2本
  • にんじん|1/3本(50gくらい)
  • 生姜|10gくらい
  • 米油|適量(焼く時の油 サラダ油でもOK)
  • ウスターソース|大さじ2
  • オイスターソース|小さじ4
  • 白だし|小さじ1
  • 酒|小さじ2
  • 塩胡椒|少々(お肉の下味用)
  • 卵|2~3個(人数分 トッピング用)
  • 青のり|お好みで(トッピング用)
  • 鰹節|お好みで(トッピング用)
みぃ

健康に気を使うなら、まずは調味料から!
ひみりか家で使っている調味料でーす

油は 脂肪酸のバランスが良く 酸化しにくい「米油」がおススメです。

オイスターソースは、保存料・化学調味料などを使わない「添加物不使用」のものがオススメです。

ウスターソースは、カラメル色素、増粘剤、アミノ酸、甘味料などを使用していない無添加のものがおススメです。

created by Rinker
¥454 (2024/10/14 19:09:50時点 楽天市場調べ-詳細)

つくり方(2~3人分)

焼きそば

  1. 野菜を切る。
    キャベツ(200gくらい)⇒4㎝くらいのざく切り
    長ネギ1/2本⇒4㎝くらいのぶつ切り
    にんじん1/3本(50gくらい)⇒いちょう切り です。
  1. 生姜を皮付きのまま千切りにする。
  1. ①のキャベツを1分間 下茹でし、ザルにあげて水を切っておく。
  1. 豚バラ肉(300gくらい)を大きめのひと口サイズに切り、塩胡椒で下味をつけておく。
  1. フライパンに油をひき、弱火で③の生姜を炒める。
  1. 生姜の香りが立ってきたら、⑤のフライパンに、④の豚肉を加えて中火で炒め、火が通ったらお皿によけておく。
  1. フライパンに油をひき、中火で ①の長ネギとにんじんを炒める。
    長ネギは 両面に少し焦げ目をつけると、香ばしくなって美味しいです。
  1. ⑦の長ネギとにんじんに火が通ったら、②のキャベツを加えて炒め、お皿によけておく。
みぃ

写真撮り忘れました💦

  1. 中華麺(生麺300gくらい)を茹でる。
    茹で時間は表示より1分~2分短くしてください。
    表示が4分なら茹で時間3分、表示が6分なら茹で時間4分といった感じです。
  1. ⑨の麺が茹で上がったらザルにあげ、ぬるま湯で洗ってぬめりをとり、しっかり水けを切る。
    真水だと温度が下がりすぎてしまうため、35℃くらいの ぬるま湯がおススメです。
  1. フライパンに油をひき、⑥のお肉、⑧のキャベツ・ネギ・にんじん、⑩の麺を入れ、中火で炒めて麺の水分を飛ばす。
    量が多いので、2回に分けるのがおススメです。
    また、大き目のネギを入れずによけておいて、最後に盛り付けるのもおススメです。
  1. ⑪に、調味料を入れて炒める。
    2回に分けて作る場合は、ウスターソース大さじ1、酒小さじ1、白だし小さじ1/2、オイスターソース小さじ2です。
    1回で全部作る場合の調味料は、ウスターソース大さじ2、酒小さじ2、白だし小さじ1、オイスターソース小さじ4です。
  1. ⑫の調味料が、具材にまんべんなく絡んだら、火を止める。
    目玉焼きを同じフライパンで作る場合は、いったんお皿によけてください。

仕上げ

  1. 卵を卵白と卵黄に分ける。
    卵黄が崩れないように、そーっと分けてください。
  1. フライパンに油をひき、弱火で卵白だけ焼く。
    卵白の水っぽい部分を使わない方が まとまりが良くなります。
  1. ⑮の卵白の全体が白くなってきたら、卵白の上に卵黄をそーっとのせて焼き、弱火のまま卵黄が固まりすぎないように火を通す。
    人数分作ってください。
  1. ⑬の焼きそばをお皿に盛りつけ、その上に⑯の目玉焼きをのせ、お好みで青のりと鰹節をトッピングしたら完成です!
スポンサーリンク

ひみりか家の「焼きそば」

屋台やバーベキューで食べる焼きそばは、かなり美味しく感じますが、家で 蒸し麺を使って作ると あまり美味しく感じなかったので、以前はほとんど作りませんでした。
でも、生麺を使うようになってから、ひみりか家でも頻繁に作るようになりました。
みんな2人前くらい食べちゃうので、毎回 おかわりの取り合いです。

おすすめポイント

モチモチで感動の食感が味わえる

焼きそばを美味しく作るのに、よく表面をこんがり焼くレシピを見かけます。
香ばしさと食感で カリカリ好きにはたまらないと思います。
でも、モチモチ感たっぷりの麺を味わってしまうと、ヤミツキになって、もうカリカリには戻れないくらい感動します。
ひみりか家も「焼きそば」はモチモチ最優先です!

生麺を使うだけでこんなに違うと思わなかったよ。

みぃ

安い蒸し麺の時には 焼きそばを取り合うことはなかったもんね。

絶品でお店の味を超えてるかも

ちょっと言い過ぎかもしれないですが、モチモチ効果で、お店や屋台で食べるよりも美味しく感じます。
手間がかかっているので、イケア効果(自分で作ったものの価値をより高く評価する傾向)が働いていそうですが、絶対試してほしい美味しさです。

うちの焼きそばが1番美味しく感じるよ。

みぃ

うちだと毎回 ビールが飲めるからでしょ!

余分な油が入らないうえに 調理もしやすい

市販の蒸し麺のように油をまぶしていないので、油特有の臭みが無く、余計な油が入らなくなります。
また、茹で立ての麺はくっつきやすいのが難点ですが、ぬめりを洗い落とすので 炒める時に調理しやすくなっています。

市販の蒸し麺って油でヌルヌルするよねー

みぃ

でも蒸し麺の油をしっかり落とそうとすると、湯通しがいるんだよねー

そこまでやるんだったら、自分で生麺を茹でるのが1番ってことだね。

みぃ

そうそう、モチモチで美味しさアップになるからね。

工夫したこと

生麺を茹でてから炒める

焼きそば用の麺は 蒸し麺に油がまぶされた状態で売っていることが多いです。
蒸し麺は麺表面の水分が少なくなっていて 炒めるとカリカリになりやすいですが、モチモチ感は出ないです。
なので、焼きそばでモチモチ感を出したくて生麺を茹でてから炒めました。

焼きそば用の麺って すぐほぐれて調理しやすいよねー

みぃ

バーベキューとかには便利だけど、おうちならモチモチ感がほしいなー

麺のぬめりをとる

生麺はたっぷりのお湯と高温で茹でれば、表面のぬめりはあまり出ないです。
でも、家庭だと特大のお鍋もないし、水がもったいないので、少量のお湯になってしまい、茹で上がりにぬめりが出ます。
その状態で炒めようとすると、麺同士がくっついて調理しにくいです。
なので、茹で麺をぬるま湯で洗うことで解決しました。
食感が良くなるので、外せない工程です。

生麺使うと意外とメンド―だね。

みぃ

そうだけど、あのもっちり感が待ってると思うと、全然苦にならないよ。

キャベツを下茹でする

野菜をシャキシャキに炒めるために、中華では「油通し」を行うことが多いです。
150℃前後の油に、固めの具材をさっとくぐらせるもので、全体に均一に火が通るため、その後の炒め時間が短縮でき、シャキシャキ感が残ります。
でも、家庭では油がもったいないので、お湯で下茹でするのが良いです。
ちょっとひと手間ですが、野菜の色も鮮やかになるので、仕上がりが断然違いますよー

下茹でってそんな意味があったんだね。

みぃ

野菜に限らず 調理のほとんどは下処理なんだよー

地道な作業がいっぱいあるってことだね。

みぃ

そうそう、だから手伝えるとこはたくさんあるよ。

なんかまずい流れになってきた…

オムそば

焼きそばを薄焼き玉子で包めば「オムそば」です。
単純ですが、包んだだけで かなりグレードアップした感じになるので、けっこう使える演出テクニックです。
全く別の料理に見えるので、焼きそばが余ったときにおススメです。

フライパンで上手に包んだんだよねー スゴイね!

みぃ

プロ並みでしょー 

みぃ

ホントは サランラップを使って お皿の上で包んだだけなんだけど。



今回は以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次