しっとりモチモチの「紅茶シフォンケーキ」 香り高いミルクティーをそのままケーキにしました!

スポンサーリンク
目次

「紅茶シフォンケーキ」のレシピ

香り高いミルクティーをそのままフワフワのケーキにした「紅茶シフォンケーキ」
アールグレイの風味を最大限引き出していて しかもグルテンフリーです!

「ひみりかスイーツレシピ」のコンセプト

建設エンジニアや調理師、食生活アドバイザーなんかの知識・経験をフル活用して、構造物を設計するみたいに本気で考えたレシピです!

ひみりかスイーツレシピのコンセプト

➊美味しさ・健康・時短・出来栄えの調和を目指す
➋小麦粉をなるべく使わず グルテンフリーを目指す
➌人工甘味料とトランス脂肪酸が含まれる食品を使用しない
➍コツや注意する点を余すところなくお伝えする

材料(17㎝シフォンケーキ型)

  • 卵|4個
  • 砂糖(グラニュー糖)|90g
  • 米粉(ミズホチカラ)|100g(小麦粉でもOK)
  • 米油|40g(サラダ油でもOK)
  • 牛乳|50g
  • お水|50g
  • ベーキングパウダー|3g
  • 紅茶の茶葉|5g(抽出用 アールグレイがおススメ)
  • 紅茶の茶葉|3g(生地に入れる用 アールグレイがおススメ)
  • コーンスターチ|小さじ1/2(メレンゲ用)
  • レモン汁|数滴(メレンゲ用)
    卵白が泡立ちやすくなり、メレンゲがしっかりします。
  • 粉糖|食べる直前にお好みで(仕上げ用9
みぃ

健康に気を使うなら、まずは調味料から!
ひみりか家で使っている調味料でーす

油は、脂肪酸のバランスが良く 酸化しにくい「米油」がおススメです。

ベーキングパウダーは、アルミニウムや第一リン酸カルシウムが使われていないものがおススメです。

用意する道具

  • 17㎝シフォンケーキの型
  • ボウル 大3中2小2くらい
  • ハンドミキサー
  • 泡だて器
  • 計量器
  • 粉ふるい
  • クッキングシート
  • 温度計
  • ゴムベラ
  • 小鍋 紅茶を淹れる用です
  • 粉糖ふり 紅茶を濾す時と 粉糖をまぶす時に使います

つくり方

準備

  1. 「シフォンケーキの型」の真ん中の筒部分に油を塗り、クッキングシートを巻く。
  1. 卵4個を卵黄と卵白に分け、卵黄は室温程度にし、卵白はボウルごと冷凍庫で冷やす。
    卵白に卵黄や水分が少しでも入ると泡立ちが悪くなるので、注意してください。
  1. 米粉90gとベーキングパウダー3gを混ぜて、ざるや粉ふるい機で2~3回ふるう。
ふるう前    ふるい中
  1. 砂糖90gとコーンスターチ小さじ1/2を混ぜておく。
  1. 小鍋でお水50gを沸かし、火を止めて 茶葉5gを入れて、3分間蒸らす。
  1. ⑤に牛乳50gを加えて火にかけ、小さな泡が出てきたら火を止めて、再び3分間蒸らす。
  1. ⑥を茶漉しで漉して、50~60℃に冷ます。
  1. 茶葉3gをジップロックなどの密閉袋に入れ、麺棒などで細かくすりつぶす。
 すりつぶす前    すりつぶした後
  1. 米油40gを電子レンジで600Wで30秒温める。
    40℃くらいにしてください。

生地づくり(卵黄生地)

  1. ②の卵黄と、⑨の米油を泡だて器で混ぜる。
  1. ⑩に、⑦のミルクティーと、⑧の茶葉を入れ、泡だて器で混ぜる。
混ぜる前    混ぜた後
  1. ⑪に、③の粉類を入れ、泡だて器で混ぜる。

生地づくり(メレンゲ)

  1. ②の卵白にレモン汁を数滴 加える。
    卵白は少し凍っているくらいが理想です。
  1. ⑬をハンドミキサー(高速)で30秒くらい 泡立てる。
  1. ⑭に、④の砂糖を3~4回に分けて入れ、その都度 ハンドミキサー(高速)で泡立て、メレンゲを作る。
    泡立ちが悪くなるので、1回目の砂糖は少な目にして、徐々に多くしてください。
    最後にハンドミキサーを低速にして メレンゲのキメを整えてください。
    気温が高い場合は、撹拌中に ボウルの外側から氷水をあててください。
1回目完了
2回目完了
3回目完了
4回目完了

生地づくり(ケーキ生地)

  1. オーブンを160~170℃(30~40分焼く)に予熱する。
    慣れないうちは生地づくりが完了する⑲の後でもよいですが、メレンゲが完成してから できるだけ早く焼くのがおススメです。
  1. ⑫の卵黄生地に⑮のメレンゲを少しずつ入れ、その都度ゴムベラで混ぜる。
    メレンゲ全体の1/4くらいの量まで続けてください。
  1. メレンゲの残りに、⑰の卵黄生地&メレンゲを入れ、ゴムベラでよく混ぜる。。
    底からすくうようにして、均一になるように混ぜてください。
    ただし、混ぜ過ぎると泡が潰れてしまうので、適度に混ざればOKです。
  1. ⑭をシフォンケーキ型に入れ、竹串などでくるくる混ぜて、中の気泡を均一にする。

焼成

  1. 予熱が完了したら、⑲をオーブンへ入れて焼く。
    ひみりか家のオーブンでは、160℃、30分です。
    オーブンにより温度と焼き時間が異なりますので、最初は30分から試して、焼きが足りないようなら延長してください。
    十分膨らんで、ほんのり焼き色がつくくらいが理想です。
  1. 焼き上がったらすぐに型ごとひっくり返して粗熱をとる。
    ひっくり返すのは しぼまないようにするためです。

仕上げ

  1. 4~5時間冷まして 完全に冷めたら、型の上からラップでくるみ、冷蔵庫で半日以上寝かせる。
  1. ㉒を冷蔵庫から取り出し、ナイフを使って型から外す。
    冷えているので 外しやすくなっています。
  1. きれいに外し、逆さにして お皿に盛り付けたら完成です。
    仕上げに粉糖をまぶす場合は、食べる直前がおススメです。

失敗しないポイント

このレシピは、米粉を使用、粉類が多い、水分と油分が多いなど、小麦粉のシフォンケーキと比べて 膨らみにくい要素がいくつかあります。
でも、卵黄生地もメレンゲも以下の点に注意すれば、ふんわり美味しく仕上がります。

  • 卵黄生地の油とミルクティーは冷たいまま使用せず、必ず温めてください。生地の水分と油分を乳化させ、ふんわり食感にするためです。乳化が不十分だと焼いた後に縮みやすくなります。
  • 卵白には卵黄や水分が入らないように注意してください。少し入るだけで泡立ちが悪くなります。
  • 卵白は短時間だけ冷凍庫に入れ、ほんの少し凍らせてください。
  • メレンゲを作る時、卵白にレモン汁とコーンスターチを入れてください。メレンゲが安定します。
  • メレンゲを作る時、砂糖は3~4回くらいに分けて加え、その都度 撹拌してください。
    また、1回目の砂糖は少な目にしてください。
スポンサーリンク

ひみりか家の「紅茶シフォンケーキ」

ひみりか家では、ティータイムにほぼ毎回カフェラテを飲みますが、違うものも飲みたくなるので、アールグレイの茶葉でミルクティーを作ることも多いです。
今回の「紅茶シフォンケーキ」は、そのミルクティーをそのままフワフワのケーキにした感じなので、自分用に何か作りたい時は まずこれが頭に浮かびます。
材料が比較的少なめで、家に揃っていることが多いので、思い立った時に作ることが多いスイーツです。

おすすめポイント

風味豊かなミルクティーをそのままフワフワのケーキにした感じになる

濃いめのミルクティーを生地に混ぜていて、そのうえ、茶葉の風味をたっぷり引き出せるように、茶葉を細かくして入れ込んでます。
なので、風味豊かなミルクティーをそのままフワフワのケーキにした感じになります。
焼いている最中から紅茶のよい香りが部屋中に広がりますし、食べると風味豊かな味わいが口の中に広がって、幸せな気分になれますよー

貴族の気分になれるよねー

みぃ

いろんなものに目をつぶって、香りと味だけ楽しめば 間違いないね。

どういう意味??

フワフワなのに しっとりモチモチの新食感

小麦粉のシフォンケーキのように、弾力のあるフワフワな仕上がりになります。
なのに、米粉を使用して、水分や油も多く使用しているので、しっとりモチモチの新食感です。
全部のいいとこどりをしているので、贅沢な食感が味わえます。

これフワフワしてるのに、全然パサついてないよね。

みぃ

そうなの、むしろ しっとりモチモチしてるから、満足度高いんだよねー

シフォンケーキって生クリームとかのせたくなるけど、これなら何もいらないね。

みぃ

結果的にこの方がヘルシーだしね。

再現性が高いレシピ

シフォンケーキは材料が単純な分、各工程の出来が最終の仕上がりに大きく影響します。
なので、何度も試して、重ねた失敗から学んで、レシピを工夫しました。
特に失敗しそうな工程で工夫した点を詳しく書きましたので、多くの人が再現できるレシピだと思いますよー

しぼんだのを何回も食べたけど、試作だったんだね。

みぃ

そうそう、うまく膨らまないのと、膨らんでも後でしぼむのの 繰り返しにハマってたよ。

失敗しても十分美味しいけど、成功するとホント綺麗だもんね。

米粉使用でグルテンフリーなのに感動的な美味しさ

小麦粉の代わりに米粉を100%使用しているので、小麦アレルギーやグルテンの影響が心配な方でも 安心して食べられます。
しかも、小麦粉のシフォンケーキにはない しっとりモチモチの食感になるので、感動的な美味しさです。

米粉と米油のコンビで、このモチモチと甘みがいいよねー

みぃ

小麦粉はグルテンの影響が気になるから、不安がない分 こっちの方が断然いいかも!

工夫したこと

香り高いアールグレイを使って 茶葉の風味を最大限引き出した

茶葉には香り高いアールグレイを使って、茶葉多めで紅茶を抽出しました。
それに、風味をより多く出すために、茶葉を細かくすりつぶして 生地に入れています。
なので、食べる前からアールグレイのいい香りがしてきて、お口に入れると さらに風味豊かな香りが広がります。

これホントいい香りだよねー 茶葉も高そう。

みぃ

そんなことないよ。スーパーで安く売ってるやつだよ。

えーそうなの! 安い茶葉でも工夫次第なんだね。

絶対失敗しないメレンゲを目指した

米粉を使用、粉類が多い、水分と油分が多いなど、膨らみにくい要素がたくさんあるので、メレンゲの出来が要です。
なので、上手なメレンゲができるよう、いろんなレシピで勉強して、たくさんの工夫を全部詰め込みました。
少々手間ですが、失敗確率がかなり下がりますので、得られるものは大きいです。

メレンゲってただ泡立てるだけかと思ってたよ。

みぃ

それだとかなり経験がいるから、簡単な工夫をいっぱいしたよ。

最近、失敗作 見なくなったもんねー

卵黄生地が十分乳化できる温度設定にした

卵黄生地に使う油やミルクティーは、冷たいままだと乳化が不十分になります。
なので、適切な温度にしてから卵黄と混ぜるようにしました。
でも、熱すぎると卵黄が固まってしまうので、温度計で計るのがおススメです。

卵白は冷やしてるのに、卵黄の方は温めるんだね。

みぃ

そうなの。だから準備にも意外と時間かかるんだよ。

スポンジケーキもそうだけど、見た目がシンプルなほど、難易度高いんだね。

抹茶シフォンケーキ

シフォンケーキは、香りを優先したい時には紅茶がおススメです。
でも、見た目の彩りも優先したい時は 「抹茶シフォンケーキ」もおススメです。
抹茶をたっぷり入れたシフォンケーキは、見た目も綺麗な緑色で、焼きあがった時の抹茶の香りがたまりません。
レシピは紅茶シフォンケーキとほとんど同じで、材料がほんのちょっと違うだけなので、ぜひ合わせて作ってほしいです。

材料を少し変えるだけで、味も香りもこんなに違うものができちゃうんだね。

みぃ

紅茶も抹茶もそれだけ味と風味が豊かってことだよね。



今回は以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次