家族が「週一でも我慢できない中毒スイーツ」と絶賛する濃厚「ティラミス」

スポンサーリンク
目次

「ティラミス」のレシピ

なめらか濃厚なクリームとビターなコーヒー&ココアが絶妙なハーモニー
誰もが中毒になるのに 思ってるより簡単に作れる濃厚「ティラミス」です!

「ひみりかスイーツレシピ」のコンセプト

建設エンジニアや調理師の知識・経験を活かして、構造物を設計するみたいに本気で考えたレシピです!

ひみりかスイーツレシピのコンセプト

➊美味しさ・健康・時短・出来栄えの調和を目指す
➋小麦粉をなるべく使わず グルテンフリーを目指す
➌人工甘味料とトランス脂肪酸が含まれる食品を使用しない
➍コツや注意する点を余すところなくお伝えする

材料

150mlカップ(満水240ml) 6個分

  • クリームチーズ|200g
  • 生クリーム|200cc
    「動物性」で乳脂肪分が35%以上のものを使ってください。
    トランス脂肪酸が含まれる「植物性」は避けましょう。
  • 卵|2個
  • グラニュー糖|20g+30g+20g
    メレンゲや生クリームを泡立ちやすくするには「グラニュー糖」がおススメです。
  • ビスケット|80gくらい
    ひみりか家は「マリー」を15枚 使います。
  • 無糖コーヒー|50ccくらい
  • ココアパウダー|適量
    純ココアを使ってください。
  • レモン汁|数滴
    メレンゲと生クリームが泡立ちやすくなります。
みぃ

ビスケット、コーヒーは、お好みの量に増減してください。

純ココアはコスパ重視でこちらがオススメです。
純ココアは 食物繊維やポリフェノールが豊富なので、私は毎朝 ヨーグルトにかけて食べてます。

created by Rinker
¥386 (2024/05/02 21:09:40時点 楽天市場調べ-詳細)

お手軽に美味しいドリップコーヒーを淹れる時は、こちらを愛用しています。
深めの焙煎でティラミスにもカフェラテにも使えます。

つくり方

150mlカップ(満水240ml) 6個分

  1. ビスケット80g(マリー15枚)を密閉袋に入れ、麺棒などで細かく割る。
    粉々にする必要はありません。
  1. ①のビスケットに無糖コーヒー(50cc)をかけ、ざっくり混ぜる。
  1. ボウルに生クリーム(200cc)と砂糖(30g)とレモン汁(数滴)を入れて、泡だて器かハンドミキサーで八分立てくらいにする。
    ボウルを氷水に当てながら泡立ててください。
  1. 別のボウルに卵白(2個分)とレモン汁(数滴)を入れ、ハンドミキサーで30秒くらい攪拌する。
    卵白には卵黄や水分が入らないように注意してください。
    また、生クリームでハンドミキサーを使った場合、必ず水洗いをして 水分をふき取ってください。
    卵白は短時間だけ冷凍庫に入れ、ほんの少し凍らせておくと泡立ちやすいです。
  1. ③に砂糖(20g)を入れ、ハンドミキサーでさらに攪拌して メレンゲを作る。
    角が立つくらいまで撹拌してください。
砂糖を入れる前
砂糖を入れて撹拌した後
  1. ③の生クリームに⑤のメレンゲを入れ、ゴムベラで優しく混ぜる。
  1. ⑥で空いたボウルに卵黄(2個分)と砂糖(20g)を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。
    ボウルもハンドミキサーも洗わなくてOKです。
  1. ⑦に、室温に戻したクリームチーズ(200g)を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。
    クリームチーズが固い場合は レンジで10~20秒くらい加熱して軟らかくしてください。
  1. ⑧の卵黄&クリームチーズに、⑥のメレンゲ&生クリームを少しずつ入れ、その都度 ゴムベラでさっくり混ぜる。
  1. カップの底に②のビスケットを小さめのスプーン等で敷き詰める。
    隙間ができないように敷き詰めてください。
同じカップを角度を変えて撮っています
  1. ⑩のビスケットの上に⑨のクリームをカップに入れる。
    高さは、カップの上端より少し低めにしてください。
    上端ギリギリだと、ラップをかぶせた時に くっついちゃいます。
  1. ラップをして冷蔵庫で冷やす。
  1. 十分冷えたら完成です!
    食べる直前にココアパウダーをかけてください。

失敗しないポイント

  • 卵白には卵黄や水分が入らないように注意してください。少し入るだけで泡立ちが悪くなります
  • 卵白は短時間だけ冷凍庫に入れ、ほんの少し凍らせてください。
  • メレンゲを作る時、卵白にレモン汁を入れてください。メレンゲが安定します。
  • 生クリームの泡立ては、次のⅠ~Ⅳを行うと、うまくいきやすいです。
    Ⅰ 生クリームをよく冷やす。
    Ⅱ 開封前に軽く振る。
    Ⅲ レモン汁を数滴 入れる。
    Ⅳ 泡立て中にボウルを氷水に当てる。

今回使用したカップです!
プリンやババロワにも使えますよー

スポンサーリンク

ひみりか家のティラミス

コストコのティラミスに引けを取らない かなりの美味しさだと思います。(思い込みMAX…)
食いしん坊家族なので、あっという間になくなってしまう、、
とってもうれしいんだけどね。
「倍量で作らないとダメかなー」と思いつつ、「もっと食べたい」と思われるくらいの量がベストな気がしてます。

おすすめポイント

なめらか濃厚なクリームとビターなコーヒー&ココアが絶妙なハーモニー

クリームの部分には、生クリームとメレンゲとクリームチーズを使っているので、なめらか濃厚の三重奏になっています。
これにビターなコーヒーとココアパウダーが組み合わさるので、甘みと苦みと香りで奥深い味になって、絶妙なハーモニーがたまらないです。

みぃ

この組み合わせ考えた人 天才だよねー

スイカと塩、コンクリートと鉄筋みたいな感じだよねー

みぃ

もうちょっといい対比効果の例えがなかったの~~

グレードアップが簡単

ティラミスといえば、本来はマスカルポーネチーズで作るのが主流です。
なので、このレシピのクリームチーズをマスカルポーネに替えれば、簡単にグレードアップできます。
また、コヒーをドリップやエスプレッソに替えれば、味も香りもさらにグレードアップです。

マスカルポーネとクリームチーズは、何が違うの?

みぃ

マスカルポーネは、少し甘みがあってマイルドな感じ。
クリームチーズは、酸味・塩味を感じられるかな~

マスカルポーネチーズを使わなくても本格的な味になる

クリームチーズをマスカルポーネに替えれば本格的な味わいになります。
ただ、マスカルポーネの価格はクリームチーズの2倍以上なので なかなか手が出しにくいです。
でも、このレシピならマスカルポーネを使わなくても なめらかさと濃厚さで本格的な味わいになるので、何回も作るにはこっちの方が断然良いと思います。

マスカルポーネだと違う感じの味になるよねー

みぃ

でもクリームチーズでも十分美味しいから たまの贅沢でいいかなー

工夫したこと

カップでつくりやすいレシピにした

ティラミスはかなり柔らかいので、大きく作ると 取り分けるのが難しくなります。
取り分けた後の見栄えも悪くなりがちです。
なので、プリンカップで見栄えをよくして 取り分ける必要がないレシピにしました。

コストコのイメージで大皿が基本だと思っていたよ。

みぃ

カップの方が綺麗なまま食べられるのがいいよねー

メレンゲづくりを簡単にした

なめらか濃厚にするのに メレンゲの出来はけっこう重要です。
なので、上手なメレンゲができるように簡単に工夫できることをレシピに書きました。
少々手間ですが、失敗の確率がかなり下がりますので、得られるものは大きいです。

メレンゲってただ泡立てればいいのかと思ってたよ。

みぃ

それだと失敗しやすけど 簡単な工夫をするだけで 防げるんだよ。

初めてでもできそうだね。

スポンジ部分を簡単にした

本場のティラミスはスポンジケーキにコーヒーやエスプレッソを染み込ませたものを使います。
でも、スポンジケーキを作ると手間が倍かかりますし、このためだけに買ってくるのも 気が引けます。
なので、手に入りやすい市販のビスケットで代用しました。

コーヒーが染みたビスケットがいいんだよねー

みぃ

こういうのは マリーみたいなシンプルなビスケットが1番合うと思うよ。

クリームチーズとメレンゲを使ったレシピ

スフレチーズケーキ

ティラミスと材料や作り方が似ているスイーツに「スフレチーズケーキ」があります。
生クリームやコーヒーは使わず、焼く工程が増えますが、このレシピに似ている部分が多いので、ぜひ作っていただきたいです。
ふわふわシュワシュワがたまらないですよー

メレンゲってけっこう応用が効くんだね。

みぃ

そうそう、だから1回覚えちゃえばレパートリーが増えるんだよねー



今回は以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次